親爺のずぼら絵日記2012(夏)  
               もう、今シーズンも六月です。
               親爺のずぼら絵日記も流石に項を改めます。
               例によってないようその他は変わらず、項が改まっただけですが・・・。 2012/06/01

               時は瞬く間に巡り、八月最終日となりました。本日の更新をもって
               この項は最終更新といたします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2012/08/31



8/31最終更新  

 夏の終わりの日の朝、ヒデの寝癖は鉄腕アトム・・・   心平が休暇で下山し受付はクミちゃんが担当。
  

 お客さまも少なく、ミンマのネパール料理が賄いに。   バイト最終日のタケちゃんとコニータにモモのプレゼント。
 

 ネパールの国民食ダルバットは親爺の大好物。      好物を眼前に親爺もご機嫌!! 
  

 コニータも竹ちゃんも美味そうに食事・・・・・が、コニータの飲み物のビンの栓が開いてない・・・で、コニータが栓を・・・
 

 「国立H大探検部部長」の肩書きが泣いた・・・コニータは栓抜きをしたことがなかったのだ・・・栓が開かない・・・
                        
 でもこの一月で、彼はライターがつけられるようになり、今は缶切りに挑戦中なのだ・・・。
 親爺の末っ子よりも年下のコニータ。非常に頼りないが実に憎めない好青年なのだ。
        

 8月最終日です。嘗て記憶にないほど晴天に恵まれた夏山シーズンでしたが、剱御前小舎はお客さまが
かなり少なかった夏山でした。トイレ改修工事の遅れも影響していたのでしょう・・・。
 まぁ、それでもそんな年もあります、気を取り直し、明日からの秋山を迎えましょう。本日は快晴の朝です。
 別山北尾根から朝日が昇る、2012年8月最終日。
 今年の夏山も終わった・・・。


8/30
 今朝はガスで明けましたが、もう青空が広がっています。
 雨が欲しい剱御前小舎です。


8/29
 今朝も穏やかに晴れました。こんなに晴天が続く穏やかな夏山は嘗て知りません・・・。特に雨量が
少なく、天水頼みの剱御前小舎などは水飢饉が続いております。
 朝食後の腹ごなしと準備運動を兼ね、御前山を散策するお客さま。


8/28
 立山か今朝も穏やかに晴れています。
 朝焼けの御前山と剱です。


8/27
 亀則は剱岳厳冬期登頂ガイドの、佐伯亀蔵の孫に当たります。又親爺には又従兄弟でも
あります。亀則と書いて「ひさのり」と読むのですが、だれもそんな呼び方をせず、村内では
「カメ」で通っています。
 若い頃は山岳警備隊員としてあちこちを駆け回ったものですが、結婚前に転職し下界で
勤めを持つようになり、立山とは遠ざかっておりましたが、昨日久しぶりに剱御前小舎に顔を
出しました。下界では何時も会っている顔ですが、ここ別山乗越で二人揃ったのは恐らく初
めてです。そこで一枚ぱちり・・・。いや二人とも爺になりました・・・。


 亀蔵の3代目、通称カメ。64才になったのですね・・・。


8/26
 昨夜は本シーズン2度目の大入り満員でした。どうも有り難うございました。
 が、今日からは小屋閉めまで、ほぼガラガラにすいております・・・・・。
 で、今朝の剱御前小舎の前の賑わいを撮影しておきました。
 快晴の朝です。皆さん元気でにこやかに出発して行かれます・・・。


8/25
 今日は夏山シーズン最期の週末で、お客さまも恐らく最高の入れ込みとなりそうです。
 今シーズン8月は天候に恵まれたのですが、剱御前小舎ではお客さまは非常に少なく、トイレ工事の
せいもあってか、例年より2割方減の入れ込みでした。
 今日は本シーズン最期の「満員御礼」の日となります。ご予約以外のお客さまは宿泊できません。
 まだ一部工事中で、受け入れ人数にも限界がありますので、悪しからずご了承下さい。
 今朝穏やかな朝、御前山で、ご来光を迎えたお客さま。


8/24
 高崎の「だるま工房やなせ」さんからこんな嬉しいだるまを頂きました。
 だるまさんは早速、帳場正面の棚に鎮座し、剱御前小舎へお越し下さる皆さんの安全登山を祈って
おられます。梁瀬さん有り難うございます。


 今朝も剱御前小舎は穏やかな天気です。


8/23
 本日も爽やかな朝を迎えている剱御前小舎です。


8/21
 昨夕のブロッケンです。こんなにきれいに間近に出るのも珍しいですね・・・。


8/18
 未だ幾分不安定ですが、天気は確実に好転しています。


 雄山もくっきり顔を見せた昨夕でした。

 


8/17
 今年も夫婦で小屋を訪ねてくれた鈴木さん夫婦です。
 鈴木さん夫婦とはもう40年来のつきあいで、奥様の「ひーちゃん」は親爺のヒマラヤ仲間。1979年の親爺のネパールヒマラヤ
初訪問時に同行しています。
 旦那さんの「トシ君」もひーちゃんより一寸遅いけどその頃からのおつきあいで、親爺はオカカと一緒になる時、一番先にこの
鈴木さん夫婦にオカカを紹介に云ったものです・・・。思えば長いつきあいです・・・。


 トイレもかなりできあがり、20日頃には機械の最終調整で、どうにか約一月余の遅れで完成しそうです・・・。
 


8/15
 最近はお盆の休みが混み合わなくなった剱御前小舎です。お盆は自宅で帰省する子供や孫たちと過ごす年齢の方々が
登山人口の大半を占める様になった昨今の現象でしょうか?
 元々の予約が少ない上に悪天候にたたられて、とても8月最盛期とは思えぬ入れ込み状況で、昨夜も10名様あまりのお客様
でしたが、「それじゃ寂しいでしょう」と駆けつけてくれた、剱御前小舎OBや、親爺の旧友たちで少し賑わった剱御前小舎でもあ
りました。
 元気なお嬢さんと伊東君(昭和の時代のアルバイト)。奥さんと3人で応援に来てくれた。元富大スキー部の部長だった。


 親爺の旧友ひーチャン事、鈴木さん。ご主人と二人応援に来てくれたが、ご主人のトシ君はひーチャンより1時間遅れの
到着だった・・・。ひーチャンは親爺が初めてヒマラヤに入った時の仲間で、おつきあいはそれ以前から。
 もう40年以上家族ぐるみのおつきあいです・・・・・。


8/14
 お盆が始まり、昨夕は親爺も例年通り下界のわが家で「しょうらい迎え(精霊迎え)」をしました。
 松明を持って墓まで出かけ、参拝して先祖の御霊を家に連れ帰り16日の墓参の日まで家で過ごしていただくと云うのが
我が山里流のお盆です。日本全国同じお盆の行事がある様ですが、所ところで少しずつ異なるのも興味深い事です。
 立山は天候不順。このお盆は不安定な天気が続いて、今日の予約など20人を割っています・・・・・。
 松明の燃え残りを玄関先で燃やす親爺。


8/13
 トイレ工事はもう内装と、バイオトイレの最終調整の大詰めです。外回りは完成しましたので、天気を余り気にすることは
なくなりましたが、天気が悪いとお客さんが来ません・・・・・。


8/12
 雨は余り降りませんが、ガスがかかったり晴れたり・・・明日から天気はまた崩れそうです・・・。


8/10
 好天に恵まれ、穏やかな夏山です。
 でもこの天気にだまされるのでしょうか?気が緩むのでしょうか?小学生の迷子???
 とんでもない話です!子供連れで山へ来るなら、いかなる天候でも子供を守れる技術をつけていらっしゃい!ましてや
こんな高山で我が子を迷子にするなど、「言語道断!今日のあんた!親失格ですぞ!」
 


8/9
 今日も快晴の立山です。天気が良いとお客さまも早朝から出発して行かれます。
 八峰の彼方に旭、白馬が望まれる、視界クリアな朝です。


 岩陰の可憐な花も立山の夏を唄います。


8/8
 今朝は視界クリアで、二三日ぶりにすっきりした朝です。剱御前小舎の足下には雲海が広がっています。
 晴天がしばらく続きそうな予報が出ていますが、少し寒くなってきました・・・。


8/7
 昨日は天気がやや不安定で、キャンセル続出、親爺は渋い顔で不機嫌でありました・・・が、友遠方より
来るで、又楽しかったのであります。剱御前小舎インターネットの父加藤さん(別名カニさん)は親爺と同年
代でありますが新婚・・・。ちょっとうらやましいのであります。
 で、爺二人でピースサイン・・・いやかなり不気味ですね・・・。


 で、オマケに森爺さんとも2ショット・・・これも余り気味が良くないですね・・・。


8/6
 今朝は少しぐずついた、雨さえポツポツと混ざる天気だったのですが、今8時半過ぎは穏やかに晴れ
ています。天気予報は良い方に外れました。
 今朝の剱です。後立の峰々もすっきり見えております。


 昨日の週明けはお客さまも40名様ほどでスタッフも一息つきました。
 そんなスタッフから親爺の手作りベーコンのリクエスト・・・。この前喰い損ねた竹ちゃんが特にうるさく、
親爺は内心嬉しく「そんなら、作ってやるか〜」といそいそと厨房へ・・・・。竹に燻しの温度を伝授???
 

 仕上がりを臭いで察知した心平が帳場から駆けつけ、「しばらく寝かせて味を馴染ませろ」云う親爺の
アドバイスをきかばこそ、ヒデが「がまんできませ〜ん」とこれをかっさらい・・・・・
 

 切り分けて試食となりました・・・ハイエナと化したこの連中に、親爺の声は届かない様です・・・・・。
 まあ、それほど美味いベーコンだったのだろうと、親爺も納得したのであります。
 

剱御前小舎トイレ改修工事も建屋は追い込みに入った。


8/5
 親爺もどうにか元気でおります。
 思えば、この剱御前小舎の経営も丸35年目になりますが、還暦を迎えた今も若い連中に支えられ、
山小屋に居られるのは、天に感謝すべき事なのでしょうね。そして山を訪れて下さる皆さんにも感謝!


 今朝も良い天気です。大賑わいの昨日でしたが今日からは混み合いません。
 それでも下山される通過客はかなりの数になり、人通りは絶えないことでしょう。
 剱御前山に朝日が射し、青空が気持ちよく広がります。


8/4
 8月最初の週末は好天に恵まれ賑わっております。お客さまも入念な準備体操をして、元気に出発です。


8/3
 遅れているトイレ改修工事だが、いよいよ上屋が建った。
 バイオトイレの本体部分が収まる基礎工事に、思いの外手間取ったが、上屋が建つと流石に早い。
 地下浸透式トイレの頃の名残(におい?)は全くない。


 今日も快晴の天気に恵まれ、お客さまは皆さん早出していった。
 雲海に浮かぶ桑崎山(中央奥)


8/2
 月日の巡るのは早い。気付くと8月も2日だ。
 快晴の剱御前小舎前から剱を見る。


7/31
 快晴の剱御前小舎ですが、今朝の気温は7度まで下がりました。
 明日からは8月夏山もいよいよ盛りとなります。


7/30
 今日も立山はよい天気です。
 この良い天気に恵まれ、この週末は剱御前小舎も大賑わいでした。
 親爺の経営する剱御前小舎の初代支配人はオトシさん。昭和53年、54年とがんばってもらいました。今オトシさんは親爺の
家の向かいに住んでいます・・・そう、写真家の高橋敬市夫人なのです。
 で、今も忙しい日は手伝いをお願いしておりますが、この週末も助けてもらいました。
 元祖居候の森さんと、オトシさん・・・昭和の頃を思い出します。


 厨房もオールスターキャストがそろいました。サンゲとミンマもお手伝い有り難う。


7/27
 快晴の朝を迎えています。この天気はしばらく続きそうで、この週末は賑やかになるでしょう。
 剱御前小舎の裏山から見た剱岳と剱御前山。


 真砂岳〜雄山への稜線上ルートに雪はありません。


7/26
 快晴の朝、剱も機嫌良く顔を出している。夏山本番にふさわしい天気が続きそうだ。


 快晴の朝。御前山に登りご来光を楽しんだお客さまが剱御前小舎に戻る。


7/25
 今日明日は雄山神社の例大祭。峰本社(雄山山頂)では神事が執り行われる。一昔前までは芦峅寺
雄山神社祈願殿でも所謂村祭りとして盛大な例大祭が行われたが、今は御輿の担ぎ手に事欠く始末。
 若い人が参加しやすいように前後の土日となった。今年は21,22日となったようだ。それでもまだ人が
集まらず祭りは年々寂しくなって行く・・・。
 高曇りだが視界はクリアで桑崎山の彼方に白山も望める。


7/24
 早朝、ガスが流れてゆきます。
 剱御前小舎前の建設資材もだんだん少なくなって来ました。


7/23
 快晴の朝を迎えている剱御前小舎です。
 朝霞の切れる直前、ブロッケンが出ました。親爺撮影成功ですが・・・。わかりますか?


 で、6:30現在の剱御前小舎前の眺めはこんな具合です。


7/22
 8:50になって、青空が覗き始めました。
 まだ大気は不安定なようですが、徐々に天気は回復し、夏山本番が始まります。・・・8:50


 雨は降って居らず、風も吹いてはおりませんがガスに覆われた朝です。
 週末の悪天候でお客さまはキャンセルばかり、親爺も益々ヘロヘロです・・・・・?
 外はガスで写真が撮れません。
 で、今朝は出発されるお客さまをお見送りする心平支配人を1枚・・・。


7/21
 今シーズンはどこかの工事現場みたい写真ばかりで恐縮です。小屋回りの建設資材がなかなか減りません。
 今朝は薄いガスが流れ、時折霧雨がぱらついていますが風もなく穏やかです。
 でも折角の土曜日、この天気は・・・・・・。


7/20
 小雨が降ったり止んだりですが風もなく比較的穏やかな朝です。、


7/19
 快晴の朝、ヘリコプターによる空輸作業で一日が始まった剱御前小舎。
 トイレ改修工事の資材が送り込まれた。


7/18
 ようやく天気に恵まれてきたようだ。薄いガスが切れ、青空が広がりはじめた早朝の剱御前小舎前。


7/17
 連休も終わり、今朝は薄いガスに包まれたはっきりしない天気だ。
 昨夕の夕景は久々に素晴らしく、親爺も見とれた。


7/16
 ようやく晴れ間が出て、青空が見える。
 連休も今日で終わりだが、青空が広がるとお客さまも早々と出発してゆく。
 ちょっと風があって、フェーン気味だが剱も機嫌良く顔を出している。


7/15
 13日と同じ写真じゃありません。今朝の剱御前小舎前です。
 この天候でお客さまはキャンセル続出・・・親爺はかなりへこんでおります。
 まぁ、剱御前小舎の貯水タンクだけは満水になっておりますが・・・・・。
 梅雨前線が頭上に居座り動きませんね・・・・・。


7/13
 ようやく強い風が収まった。
 明日から海の日の連休だが、明日後半からは天気が回復しそうで、15,16は比較的良い天気になるだろう。
 建設資材で雑然とした小屋回り。しばらくご容赦下さい・・・・・。


7/12
 親爺入山したが凄い暴風雨に見舞われている。
 それでも心平にもらった山トンビが非常に気に入って、しげしげと眺め入る親爺だ。
 山トンビは古くから芦峅寺の山人達が用いた山道具。使い慣れると本当に便利な物だ。尤も親爺など
これを使って山を駆けめぐることなど、もう無理なのだが・・・・・。


 外は暴風雨・・・。お客さまも影が見えない・・・。


7/10
 昨日雷鳥沢夏ルートの大曲部分の残雪をカットしてきました。剣岳方面も剱沢小屋、剣山荘からルートカットに出、ルートを
確保したとの情報が入っております。
 いよいよ夏山本番です。
 今シーズン、剱御前小舎はトイレ改修工事中で、ご宿泊の皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞご理解の程お願い
いたします。(仮設トイレ、剱御前小舎前の公衆便所をご利用ください。)トイレは8月半ばの完成に向けがんばっております。
 大曲状況。


 大曲下部。


7/9
 今シーズンは残雪が多く、登山道も雪に覆われた箇所が多くあります。
 今日は快晴になりましたので、剱御前小舎からは雷鳥沢中間部の大曲の大きな雪田のルートカッティングに出かけます。
剱沢小屋、剣山荘からは剱岳の別山尾根ルート(夏の一般ルート)の残雪箇所ルートカッティングに出ております。
 雷鳥沢下部の残雪状況。


 前剱大岩〜鎖場取り付き付近の状況


7/8
 雨が降り続き、剱御前小舎の貯水タンクは満タンとなった。親爺も天に感謝!!
 厨房責任者兼務のヒデ副支配人も、新人クミちゃんも水圧の安定した厨房で明るい顔を見せている。
 普通に水が使える(もちろん剱御前小舎では万年節水ですが)状況が「ありがたい」事だと、優しい笑顔で新人の弟子に
諭すヒデ副支配人・・・。いやかっこいいなぁ、Hide!!


7/7
 強い雨と風です。窓の外のこんな景色は久しぶりの剱御前小舎です。水もずいぶん貯まったと思います。


7/6
 水は現在15トンほど貯まり、明日まで雨が続きそうなので何とかなりそうだ。
 剱御前小舎は最盛期に向け大方の準備を整えたが、トイレ改修工事中なので暫くお客さまにご迷惑をおかけすることに
なるだろう。
 それでもお客さまをお迎えする以上、少しでも気持ち良くお過ごし頂けるよう、トタンが破れた玄関先の繕いをした。
 


7/5
 一昨日の少しまとまった雨で、約12立米の水が貯まった。
 剱御前小舎厨房の蛇口から、ある程度の水圧を保った水が出る!! ああ嬉しい。親爺も一安心した。


 遅れているトイレ改修工事も一番の難関をクリアしつつあり、ピッチが上がってきた。
 8月半ばまでにはきれいなバイオ式トイレの完成を目指しがんばっている。
(お泊まりのお客様には仮設トイレや小屋前の公衆便所を使用していただく事になり、ご不便をおかけしますが、
どうぞご理解、ご協力の程お願いいたします。)


7/3
 1日に少し降った雨も焼け石に水?・・・剱御前小舎の水不足は慢性化している。
 トイレ改修工事も基礎部分の掘削に手間取り、工期が大きく遅れそうだ・・・。
 最盛期に向けてまあ頭の痛いことが続出・・・。
 剱岳のルート状況、昨日の撮影。
 残雪が多い。
                 頂上付近                                 前剣〜頂上直下
 

                             前剣大岩付近
       


7/1
 いよいよ7月、夏山本番が目前だが、剱御前小舎の水不足が心配だ・・・。
 トイレの改修工事も残雪が多く着手が遅れたこと、掘削で意外と地盤が弱く地盤改良に手間取ったことなどで工期もかな
り遅れている・・・。
 しかし慌てても致し方ない。自然相手の仕事だから・・・。
 剱御前小舎のトイレは仮設トイレを利用して頂き、水もいざとなれば空輸とせねば致し方在るまい・・・。
 さすがの脳天気親爺もここへ来て頭が痛い・・・。
 工事に携わって下さる棟梁以下の皆さんの、夕刻の憩いの一時。皆さん毎日有難う。


6/29
 初夏の剱。さわやかな日が続くが水が欲しい・・・・・。


6/28
 親爺は八甲田を訪れた。雪中行軍慰霊の銅像前でへたる親爺だが、皮肉にもこの日は28度の夏日だった・・・・・。
 この後八甲田雪中行軍遭難資料館見学、幸畑墓地をお参りした・・・。胸が熱くなった。


6/25
 前田さんに松阪牛をいただいた。24日の空輸ヘリで、荷揚げみんなの手元へ届いたが、当然のように親爺に間引きされていたようだ・・・?
が、この笑顔・・・。心平、ヒデ、タケちゃんに、食い物の陰にクミちゃん在り・・・と、言うわけで皆、普段はお目にかかれぬ贅沢を味わった。
ン!・・・心平の向かいに怪しげな人影・・・タナベドクターではないか・・・この夜は果たして穏やかにくれたのだろうか・・・?
 


6/23
 昨夕の落日です。手前シルエットはヒデらしいです・・・・・・夕陽のとなりの影は・・・・・


6/22
 山里の親爺宅の庭は、今バラが垣根に咲き誇り、オカカの鉢植えテッセンも花盛り。
 オカカは去年カモシカに庭の草花の新芽を食い荒らされる被害を受けたが、今年はネットで防御し、被害を受けず花盛り。


 でも親爺はまあほとんど草花や庭には興味がなく、食い意地のみはっている。
 山椒の青い実を醤油漬けにしたり、スーパーで稚鮎を見つけ山椒煮を作ったり、塩麹と泡盛で「豆腐よう」を作る事を
覚え、大喜びしたり・・・・・とにかく食い意地一本の日々だ。
    稚鮎の山椒煮はほろ苦くきめが細かく旨い。                沖縄の珍味「豆腐窯」もどきを仕込んだ。
 

     「え〜!!」と驚くほどの仕上がりで、普通の豆腐がクリームチーズ以上にまろやかに口中でとろける。
     親爺大満足の「とうふようもどき」・・・・・。とにかく美味いのだ。
       
 参考・・・「とうふようもどき」レシピ
 *堅めの絹ごし豆腐を買ってきてまな板の重しで1時間ほど水抜きし、豆腐に塩をまぶし一日ほど乾燥。(冷蔵庫に入れておく)
 *適度に乾いた豆腐を3cm角程の大きさに切り適当な容器に入れる。
 *麹、水、塩、砂糖、泡盛を適当に調合し、ミキサーで攪拌、どろどろの付け汁を作る。各材料の割合は適当に、味を見ながら
   とし、これを容器に入れた豆腐が浸るほどに注ぎ、容器に封をして約2週間冷蔵庫で寝かせる。粉唐辛子を入れても美味い。
  いい加減なレシピだが、先ずやってみること。驚くほどの美味い「とうふようもどき」が仕上がる。 


6/21
 心配した台風だが、なんと言うこともなく過ぎ去った。少し期待した雨もほとんど降らず剱御前小舎の貯水量は増えぬ。
 それでも風は20mほども吹いて、外仕事もならず、ゆっくり流れる時間の中サンゲがネパール風餃子のモモを作った。
 新人のクミちゃんのリクエストで、心平やヒデも大喜びで食べた事だろう。
 美味しかったのだろうな、この笑顔だから・・・・・。親爺も喰いたかったぞ〜!!


6/19
 昨日親爺は下山、心平が入山した。
 工事中の剱御前小舎はこれから7月半ばに向けて様々な作業が続くき、心平大忙しとなり、これに親爺は役立たない・・・。
 一昨日のオンエアーとやまの面々と、高瀬山岳警備隊長を交えた剱御前小舎の早い夕食。


6/18
 訓練中の山岳警備隊員の激励のため、高瀬隊長が上ってきた。
 高瀬隊長は親爺の本家の婿殿。昨夜は剱御前小舎に投宿した。
 残念ながら、高瀬も親爺も下戸、それでも久々の昔話の昔話に花が咲きコーヒーをすすりながら楽しい一夜を過ごした。
 たまたま泊まりあわせたオンエアーとやまのカメラマン、オジマ君が親爺と高瀬を記念撮影、「ありし日の元気な・・・」等と
いうタイトルをつけられそうな写真ではあるが・・・・・。


 いや、しかし、高瀬が小屋に泊まるのは20年ぶりくらいだそうだ・・・。光陰矢のごとし・・・見事な爺ぶりの二人だ・・・。
 オンエアーとやまのスタッフ「さすけ」も我が一族。親爺と高瀬の昔語りに耳を傾ける。


6/17
 明け方激しく降っていた雨も今小康状態。風も峠を越え今はたまに10mほど吹いている。
 まとまった雨だったが、水はまだまだ不十分な剱御前小舎だ。
 昨日警備隊の訓練が始まり、初々しい新人等もベテラン連中に率いられ剱沢方面へ入っていった。
 その新人の中に、一昨年剱御前小舎でワンシーズンをアルバイトで過ごしたシゲこと小竹隊員がいた。
 シゲの警備隊員としての初訓練、さていかなる事やら。
 訓練行動中で緊張しっぱなしのシゲの随分引き締まった表情を見て、親爺は何やら「ちょっと嬉しかっ
た。」のである。


 そんな暴風雨の昨日、ヒデのリクエストで剱御前小舎初の手作りベーコンを作ることになった。
 親爺が山里で仕込み荷揚げした、塩漬け熟成の終わったバラ肉を、先ずはあぶってちょっと味見・・・・・。
 

 これが美味い。                            作業不能で暇な棟梁も飛び入り参加。 
 

 ヒデ特製のスモーカーで燻し。温燻とする。         新人クミちゃんもお手伝い・・・。
 

    結構良い出来上がり。                   これは美味そうだ・・・。でも一晩寝かせる。 
 

         で、今朝の朝食で食べたのだ。クリスピーベーコンとサッと焼いたベーコンに焼き分けて
         ヒデ厨房長が盛りつける。美味かった!!!
         


6/16
 大荒れの土曜日。雨は大歓迎だが弱い雨で、風ばかりが強い。
 工事は休止。お客さまも来ないだろう。


6/15
 今朝もほぼ快晴で明けた。でも今日は午後から多天候が崩れ、明日にかけ大荒れの予報で、工事現場となっ
ている剱御前小舎なので、資材機材が吹き飛ばされぬよう、あれこれと注意が必要。
 ヒデが昨日から休み明けで入山、久々にサンゲとの黄金迷コンビ復活・・・。親爺も息切れしながらウロウロ。
 まあ、作業員さん達と剱御前小舎のスタッフ居候に親爺だけの気楽な一日が又始まった。お客さんはいない。
 


6/14
 いよいよ剱御前小舎のトイレ改修が始まった。
 昭和5年の開設以来、82年間、所謂地下浸透式トイレで今日まで来たトイレだが、やはり昨今の時代の要請
には応えざるを得ない。が、何分にも別山尾根上の水無小屋、水に恵まれた山小屋の様な浄化槽を備えた水
洗便所は出来ぬ相談。で、最新式のバイオ技術を導入したバイオトイレとすることになった。
 国からの補助、県からの補助をいただいての工事だ。完成後はこの剱御前小舎を利用して下さるお客さまに、
少しでも快適に利用いただけるよう、又従来の施設より格段に自然環境に負担を与えぬよう、誠心誠意管理運
営に当たらなくてはならないと、思いを新たにした。
 本日着工、工事は7月半ば完成を目指している。
 仮設トイレを設置し、資材運搬第1回を終えた剱御前小舎の前。
 (しばらくの間皆さんにはご迷惑をおかけしますが、どうぞお許し下さいませ。・・・親爺拝


6/13
 今日もこんなに良い天気に恵まれた剱御前小舎だが、雨が恋しい・・・。
 剱御前小舎の貯水タンクが例年だとかなり貯まって、台所への給水も出来るのだが、今シーズンは
まだまだ。雨が降らないからなのだ。


6/12
 今朝の剱岳。穏やかで暖かい高曇りの朝で、登山日和だ。
 剱御前小舎は500リッターの水は空輸したが、雨が降らず貯水タンクの水位は上がらない・・・。
 今朝剱沢小屋の若大将から雪解け状況の問い合わせがあったが、なるほど間違いなく雪解けは進んでいる
のだが残雪が多いのも事実だ。この残雪で剱沢小屋の水源が確保できないらしい。
 剱御前小舎の水不足は半ば宿命・・・・・が、これだけ降らぬ年も珍しい。
 例年より残雪が多い剱沢と今朝の剱岳。


6/11
 親爺も山に入った。病み上がりで、何時にもましてゼーゼー息切れしているが、それでも何とか剱御前小舎に
落ち着いた。午前中はまぁ、良い天気だったが午後からはガスが掛かっている。
 暖かい。


6/9
 心平が水タンクを天狗まで下ろしてくれたが、夕べから雨。それでも小雨で剱御前小舎の貯水タンクを潤すにはほど遠い。
明日も降るとのことだが、微妙な状況・・・・・。
 雷鳥沢最上部から御山の稜線を見る。


 雷鳥沢上部の様子。


 雷鳥沢下部を望む。


6/8
 お猿のかごやだホイサッサ・・・と、心平は剱御前小舎に上ってきたサンゲに早速手伝ってもらって、
水タンクを天狗平山荘まで担ぎ下ろした。
 剱御前小舎は雨が降らず、飲料水不足。そのための緊急対策。天狗でもらい水して、ヘリで剱御前
小舎へ水の荷揚げをする予定なのだ・・・。
 もちろんこの間に雨が降って、ある程度集水できればこれは中止。空タンクを上げる事になるが、山
小屋の、特に稜線の山小屋の水確保とはかくも大変なものなのだ・・・。
 で、運び終わり小屋へ戻った心平曰く「へろへろに疲れ果てました・・・。」サンゲもくたびれ果てた様子。
 先棒と後棒が下りようの高低差???


6/6
 親爺はようやく床払い。足が未だふらつき息切れもひどいが車の運転ぐらいできると、立山へ向かった。
 咳が未だ出て、のどがいがいがするも、10分も運転していると体が慣れてきて、普段通りに室堂へと向かった。
ガスが追分あたりで切れ、青空が広がるも稜線は濃いガスで閉ざされ剱御前小舎も見えぬ。室堂で所用を済ませ下山、
国見HPにさしかかると何人も集まっている。我々東邦航空グループの外の光進ヘリコプターグループの荷揚げのような
ので立ち寄った。
 ヘルメットの人は光進ヘリのマサニさん。ヘルメットをとっても同じ頭・・・?病み上がりの親爺、やがて親爺に引導を渡
す事を楽しみにしている我が家の菩提寺住職の光昭和尚、五色小屋のマサヒコ親爺、内蔵助山荘のツネユキ親爺・・・・・
仲間に会ってガスに覆われた剱を背にパチリ。
 10日頃には親爺も入山するつもりです。
 

 病み上がりの親爺に付き添ったオカカが途中で撮影した、コブシ(タムシバ)


 ヤマツツジも咲いている。
 


6/5
 今朝ようやく熱は下がったが、未だ体はよろよろしていて、体の芯の熱源が未だ消えきっていないような気がする。
 昨日はサンゲが無事関空へ到着し、親爺の代わりに出迎えに行ってもらったヒデと無事合流したとの連絡があって、親爺も
一安心。サンゲはヒデの実家でお世話になり、今日我が家に来る。
 6月としては残雪多い今朝の剱。


6/3
 昨日からのどが痛くて、とうとう発熱。親爺の持病とでも言う咽頭炎のようだ。今日になって熱が下がるどころか、熱が高く
なって、今朝はとうとう38度4分・・・。流石にふらついて食欲も無く、トイレに行くのも大変だ。 
 明日、関空へサンゲが到着するので出迎えに行ってくる予定だったがこれでは如何ともしがたい。
 で、ヒデの休日を一日早めてもらって、ヒデに出迎えを頼んだ。ヒデは大阪の出身で、この休みは家へ帰ると言っていたの
で頼んだのだ。
 いや、親爺は本当に役に立たない、肝心なときに熱を出してしまうなど・・・
 タケチャンの写真。やっぱり上手いなぁ・・・。


6/2
 今年はスタッフとして小屋を手伝ってもらっているタケチャン。心平とヒデが厳しく指導中・・・特にヒデの指導は幻覚、いや
厳格らしい。
 今日は何だろう・・・お預け訓練?でもないだろうが・・・まるで永平寺の禅僧のような姿勢だね・・・。


6/1
 今年の剱御前小舎は大事な緑が抜けたので、男所帯ばかり・・・。スポットでミッチャンが来てくれるし、根岸さんもよく
手伝ってくれるのでおおだすかりだが、もう暫くすると待望の新人の女性従業員が入山する。
 で、昨日の晴れ間に心平が撮ったみんなの写真も、少し表情が和んでいる・・・。

inserted by FC2 system