6月25日親爺入山でこのコーナーを開設しました。



8月30日
 剱御前小舎は今日も快晴です。
 足下に広がる富山平野は今日も猛暑日ですが、雲表2760mのここは別天地です。
 今朝の気温10℃ほど、皆さんヤッケかウインドウブレーカーを着て外に出られます。


8月29日
 すっかり秋めいた空が広がる剱御前小舎です。
 親爺も散策に出て、御前山山裾の名残のお花畑を撮影してきました。


 剱も何やら秋めいて参りました。空がすっかり秋の空です。


 剱御前小舎と雄山です。剱御前小舎左下部がハマグリ雪渓です。


 今年の夏山は本当によい天気に恵まれました。
 今シーズン最後の夏山の日曜日も穏やかな快晴で明けました。
 剱も後立も機嫌良く朝日を待っています。今朝5:00の撮影です。


8月28日
 快晴の朝が続きますが、午後はガスがかかり夕立もあるかも知れません。過去2日ほどそんな感じです。
 8月最後の土曜日で、夏山の名残を惜しむ皆さんが大勢登っていらっしゃいます。
 御前山へご来光を拝みに登られるお客さまで賑わっている早朝5:40の剱御前小舎の朝です。


 今日は剱沢小屋も札止め・・・剱御前小舎も満員御礼状態です。恐らく剣山荘も満員でしょう。


 早朝からお客さまの見送りと、本日の部屋割りで疲れている心平支配人です。
 流石の心平支配人もこの時期が一番疲れがたまります・・・・・。


8月27日
 今朝も快晴の朝です
 写真を撮りに何気なく雷鳥沢をのぞいて、ちょっと驚きました。斜面の緑がすっかり初秋の色に変わっていたからです。
 今シーズンの夏山もいよいよこの週末で最後でしょう。


 今朝の大日岳は上空に月がかかっておりました。穏やかです。


8月26日
 快晴の朝です。天候は午後から崩れるとの予報ですが、この週末はずっと晴れマークが並んでおります。
 今朝の剱と後立です。


 大日、鍬崎もよく見えています。


8月25日
 本日も天候に恵まれ、剱御前小舎の空輸作業が無事終わりました。
 親爺も荷物に紛れ入山し、剱御前小舎に戻りました。


 剱沢管理所のバイトをしている千秋です。
 金大大学院の博士課程で心理学を勉強中の才媛ですが剱御前小舎にもちょくちょく出没しております。
 親爺の次女が東北大の大学院で去年まで勉強していて、千秋と同い年です。しかも専攻も心理学・・・何やら我が娘とダブって
しまいます・・・。
 

 剱御前小舎も今日は宿泊のお客さまが殆どいません。
 久々に静かな剱御前小舎になります。
 秋の気配がかなり濃厚です・・・。
 御前山の草々が色付き始めています。


8月23日
 今日は月曜日で、予約も30名様ほどですので、静かな山になるだろうと思っていましたが、人通りが絶えず昼食時の軽食
注文の対応にてんてこ舞いの剱御前小舎だそうです。
 なるほどまだ人通りが多いですね。


8月22日
 昨日は大勢お泊まり頂きましてありがとうございました。
 本日も快晴で穏やかな天候です。皆様心ゆくまで立山をお楽しみ下さい。もちろん安全第一でお願いいたします。
 山の安全を守るため、山岳警備隊員も毎日パトロールやら、救助活動に明け暮れています。
 写真はパトロール中、剱御前小舎に立ち寄ってくれた警備隊のホープ、K隊員。


 この夏山最後の人混みでしょう。実に多くの皆様が剱御前小舎の落日を楽しんでいらっしゃいました。


8月18日
 今日も穏やかな朝です。
 ”10日の晴れに飽かずとも1日の雨に飽く”というようなことを申しますが、本当ですね。
 雲がやや多めですが、青空が広がっている今朝の剱御前小舎です。


8月17日
 昨日は以前アルバイトスタッフだった、タクとカンチャンがどちらかの彼女を連れて剱御前小舎を訪ねてくれました。
 もう一寸大人っぽくなったかと期待してたのですが・・・何だマンマじゃないか、という印象です。
 でも、親爺と森爺さんの二人に変わってタクとカンチャンとそのどっちかの彼女が座って、剱御前小舎のテーブルも
若返ったようですね・・・。


8月15日
 今日もまだすっきりしない天気の剱御前小舎のようです。
 山里からは大日も鍬崎も見えません。
 昨日剱御前小舎から送ってきた写真も乾燥室の1枚のみ、掲載する写真がありません・・・・・・・
 で、困った親爺は昨年の今頃の一枚をここに掲載します。
 国見ヘリポートからの剱御前小舎の遠望です。
 剱御前山、剱御前小舎、そして右端のピークが別山(お社が見えます)というわけです。


8月13日
 親爺は本日下山しました。
 ヘリの下山をあきらめて、自力下山でしたが、ヘリは無事飛んで親爺ばかりがへろへろに疲れています。
 雷鳥坂の最後、浄土川にたどり着いた親爺です。


8月12日
 今朝の朝焼けです。台風の影響下です。


夕べの夜景は素晴らしかったのです、これも台風の影響?


8月11日
 昨日はガスが切れず、とうとう雨が降ったりしましたが今朝は穏やかな晴天です。
 夕べの夜景はぽっかり開いた雲間からのぞくという趣でした。下界は夕べも暑かったのでしょうね・・・。


8月10日
 昨夕も綺麗な落日にお客さまは大喜びでした。
 ここ数日夕景には恵まれている剱御前小舎です。
 大日の彼方の残照です。


 残照が緩やかに暮れ行き、宵の明星が光り、富山平野の夜景も見え始めます。


8月9日
 7:30現在青空が広がり、夏山登山日和となってきました。
 剱が機嫌良く聳え、後立の峰々や、燧岳まで見えています。


 大日から白山もよく見えております。


 昨日同様穏やかな高曇りの朝です。
 富山湾がくっきりと見えています。これだけ綺麗に見えるのは珍しいでしょう。


8月8日
 昨夕の落日です。直前までガスがかか見えるかどうか危ぶまれ、はっきり見えだしたと思うや通り雨でした。
 が、ご覧の通り綺麗な夕景となり、宿泊のお客さまは大喜びでした。


8月7日
 当に夏真っ盛りの立山です。
 今日は週末。人手も大変なものになるでしょう。
 青空の下剱も顔を出しています。


8月6日
 本日も又良い天気です。
 皆さん早めに出発なさいます。未だ6時前の剱御前小舎です。


8月5日
 今朝も快晴ですが、風が少し吹いています。
 剱も機嫌良く今日も登山日和です。


 剱御前小舎のインターネット接続でずいぶんお世話になっている加藤さんカップルです。
 加藤さんは剱御前小舎のスタッフからは「かに様」と呼ばれています。いつも大量のカニを送って下さるからです・・・・・。
 昨日は下足番?いっぱいやりながら・・・ご苦労様でした。


 昨夜の満天の星空。御前山上空に北斗七星が・・・・・。


8月4日
 最近この剱御前山三角点やその手前の小平(小さな平坦地)が散策コースとして大人気です。
 親爺も続・立山夜なべ話に半世紀昔のこの小平を「タテヤマリンドウの咲く頃」として書いたものですから、よけいそう思うのかも
知れませんが、剱をながめ、ゆったりと過ごすには最適な場所です。


 こんな感じの小さな平です。


 剱岳ばかりではなく後立もこんなによく見えますしお花畑も点在します。


 良い天気が続きます。今朝も素晴らしいご来光を満喫できました。視界オールクリアです。


8月3日
 ご来光を拝みに出たお客さんの殆どの方が今朝はブロッケンをご覧になったと思います。
 ご来光からしばらくしての今朝の剱岳です。


 この直後、雷鳥沢方向、大日、天狗平上空とおぼしきあたりにこんなブロッケンが出ました。
 後光に包まれた剱御前小舎です。


8月2日
 良い天気に誘われて親爺も写真撮影です。
 御前山の裾でチシマギキョウを見つけました。


 タテヤマリンドウも咲き誇っております。


 夏色の別山尾根の上には青空に月が出ていました。


 ハマグリ雪渓上部から望む剣岳です。


 心平と緑も仲良く元気です。でも、心平の足の短さが・・・・・・


 昨日の朝も快晴で明けたのですが、その後直ぐガスにふさがれ、ほぼ一日中ぐずついた天候でしたが、今朝の快晴は本物です。
 昨日の夕焼けが綺麗でした。今日の快晴を約束してくれていたのでしょう。


 富山平野の花火大会も剱御前小舎から見ると足下になります。尺玉も1円玉くらいに見えるのです。


8月1日
 ご来光が拝める快晴の朝を迎えた8月1日の剱御前小舎です。
 が、何と今は薄いガスに包まれてしまいました・・・。まぁ、この後天気は良くなるでしょうが。


7月31日
 7月最終日ですが、雨で明けました。でもこの後天気は回復しガスも切れて来るとの予報です。
 青空が恋しいですね。
 午前中には晴れてくるような気がしますが・・・・・


7月30日
 昨日は朝から雨風で、予約の大半がキャンセルになると言うさんざんな日でした。
 今朝はガスがかかっているものの、雨も風もひとまずおさまり、天候は緩やかに回復する気配です。
 出発される皆さんは雨具をつけて完全装備です。ガスでも結構しっとりと濡れますから・・・。


7月28日
 本日はご来光を拝みました。
 空輸日ですので、このご来光は有難かったですね。
 下げ荷もすでに準備して、今日は食料や飲み物の上げ荷が中心です。


7月27日
 風はありますが、昨日よりすっきりした天気になりました。
 夏山も最盛期を迎えています。


7月26日
 肌寒い朝で、剱が隠れ見えません。
 下界が明るく、視界もクリアなので気温の上昇とともに剱も開いて来るでしょう。


7月25日
 穏やかな剱御前小舎の朝です。天候はまだまだ持ちそうです。


7月24日
 ガスが切れ今朝も快晴です。夕べの落日に続く富山平野の夜景をご覧下さい。


 夜景が綺麗な翌日は天気が崩れると言われますが、今日は例外?でしょうか・・・こんなに晴れています。
 山の天気は解りません・・・


7月23日

 いま19:20です。
 この本日の夕景をご覧下さい。


 寒い中お客さまも大興奮。良い夕景でした。


19:20の残照です。


 昨日と同じような天気で朝のガスが晴れれば青空が広がる仕掛けです・・・。


 上の写真の5分後にはこれですから山の天気は「女心」などに例えられます・・・・・・。


7月22日
 夜中に雨が降って、剱御前小舎には恵みの雨でした。
 明け方はガスっていましたが、今はもう快晴の剱御前小舎です。雷鳥沢もすっきりと見えています。


 夕べの夜景です。ちょっとガスっていました。


7月21日
 夕べも綺麗な夕日をながめる事が出来ました。

 
 そしてもちろん今朝も快晴の朝を迎えています。


 槍や穂高も遠望できます。

 花も盛りです・・・・・ミヤマキンポウゲの一群


7月20日
 朝のガスが晴れ、8:10現在快晴です。花もずいぶん咲いています。


 ハマグリ雪渓もこんなに小さくなりました。


7月19日
 本日も晴天に恵まれましたが、お客さまは一気に少なくなりました。
 剱御前小舎も又寂しい剱御前小舎にもどり、でも夏山真っ盛りはまだまだ続きます。


 今夕の剱岳 19:15撮影


 良い天気が続き、剱御前小舎も賑やかです。
 今朝も快晴ですが、昨夕は落日が綺麗でした。


 剱も赤く染まりました。


7月18日
 快晴の朝です。剱も機嫌良く顔を出し、昨日に梅雨明けが本当だったなぁと、しばらく続きそうな晴天を喜んでいます。


 早朝5:40お客さまはもう御前山に登っています。


 もちろん薬師、白山もすっきり見えています。


7月17日
 親爺もようやく入山しました。悪天候で3日ほど遅れました。
 午前中は良かった天気ですが、午後になってガスが出て、雨は全く降る気配はありませんが景色が見えません。
 今夕に期待しましょう。


7月12日
 雨風にガスです。悪天候の見本のような朝を迎え、お客様ももちろん皆無・・・です。
 また妙に肌寒くストーブが要ります。
 昨日まで竹ちゃんにずいぶん助けてもらいました。
 本職の職人さんだけにアルミ製品を扱わせたら、さすがの心平も一目置く腕前(当たり前か・・・)です。
 剱御前小舎の新人居候竹ちゃん、最古参居候の森さんの跡継ぎです・・・


7月10日
 ガスがかかり、霧雨が降る今朝です。
 天気予報がよかっただけにがっくりきておりますが、下界は日が差しているそうですからこちらも少しよくなるかと・・・。
 昨日は高曇りながら大日もよく見えたのですが。


7月8日
 昨日加藤さんも休暇で下山して、剱御前小舎は心平と緑の二人に居候中のミンマがいるだけです。
 10日には加藤さんも入山する予定ですが、今週末はほとんど予約もありませんから・・・。
 ヘリからみた剱岳東大谷側です。別山尾根、前剱、一服剱が側面からおわかりいただけますか?


7月7日
 親爺は一昨日から山里に下りていますが、さほど暑くはありません。
 でも今日は朝から日射しが強く、親爺一番の苦手「暑い」日になりそうで、もう甚平姿でのたうち回る練習をしています・・・。
 一週間後には又ストーブの欲しくなる剱御前小舎に上がりますが・・・。
 山小屋の空輸作業で剣岳を背に飛ぶ東邦航空のラマです。




7月6日
 昨日は午前中は快晴となりました。空輸作業もスムースで、親爺は心平、緑と入れ替え下山です。
 剱御前小舎の裏のヘリポートでの待ち時間、親爺は雷鳥のペアと仲良くなりました。
 頭を真っ赤にした繁殖期の雄です。


 雄の直ぐ左手に地味な雌が居ます。解りますか?


 最近は狐が増えてここまでうろついています。雷鳥の保護のため少し狐は間引きしなければならないようです・・・。


 雄山の稜線ものどかです。


7月5日

 早朝5:00現在快晴の朝です。
 昨日までのあの雨が嘘のような華やかなご来光を拝んだ剱御前小舎です。
 今の時期は五竜の方から日が昇ります。


剱御前小舎では今の時期は小屋の前でご来光を迎えるのです。


7月3日

 17:00現在視界クリアです。小雨は少し降っています。
 剱御前小舎の前からのながめです。明日の天気はどうなるでしょう・・・。



 今朝は小雨とガスの朝です。
 未だ7月も3日で、梅雨最中だったことを思い出しました。
 お客さまもほとんど無くて、とても寂しい剱御前小舎です。



7月2日

 昨夜は猛烈な雷雨に見舞われた剱御前小舎ですが、今朝は穏やかに晴れております。
 雨と、晴れ間の日射しで気温が上昇するので、雪が目に見えて減ってきています。
 午前5時の剱岳です。この時間は未だ変な雲が・・・でも穏やかな朝になってきました。


7月1日

 今日から7月、夏山の始まりです。
 初日が快晴で開けて親爺も気をよくしていますが、大陸からの寒気が入っているため昨日よりも冷えてきました。
 今早朝、別山北尾根から日が昇り蛤雪渓が輝いていました。


 大日岳が足下に見え、雲の彼方は富山平野です。


 お客さまのTさんから頂いた写真です。タカネウスユキソウです。


 同じくTさんから頂きました。御前山のお花畑と剱です。


6月30日

 8:00現在素晴らしい天気に誘われて、親爺もウロウロ御前山に登りました。もちろん息切れしながら・・・・・。
 御前山は左端から2つめのピークが最高点、三角点は写真中央の黒いピークです。
 長い尾根がクロユリのコルに続き、いわゆる別山尾根上の剣岳登山ルートでしたが、現在は荒れて(崩落して)クロユリのコルに
至ることは出来ません。廃道状態です。でも三角点までは剱御前小舎からゆっくり30分の散策コースで、剱を目の前に望み、お花
畑も点在するお勧めの散策コースです。ただし一部東大谷側に切れ落ちる細い尾根筋もありますのでくれぐれもご用心・・・。


 イワカガミの小さな群生と剱と後立です。夏です。北アルプスです。


 御前山からは剱の早月尾根側が見えます。御前山三角点の後方左下に早月尾根が延びて行きます。


 御前山からは槍や穂高もよく見えます。


 もちろん、鹿島槍も(剱御前小舎からは別山北尾根の陰になり見えない)望めるが、今朝は未だガスの中・・・。以上8:00現在


 爽やかな朝を迎えた6月最終日です。
 剱も、すっきり顔を出しています。今朝早朝5時の剱です。


 夕べの夕焼けが今朝の天気を占っていました。


 剱も夕べは夕日で焼けていました


6月29日

 夕刻になりすっきりガスが晴れて、暖かい初夏の夕べとなった剱御前小舎です。
 ここ二三日の雨は、恵みの雨だったのでしょうか、剱御前小舎の周りをちょっと歩くと花が・・・・・
 ハクサンイチゲの小さな白いお花畑にイワカガミガピンクの彩りを添えていました。


 さん四日前まではつぼみだったイワカガミガ咲き始めました。


 ミヤマキンバイ越しに見る剱御前小舎を訪れる登山者はまだ殆どありません


 見慣れた八峰と後立も小さなお花畑越しに見るといつもと違って見えるのが不思議です。


 剱は雄々しく聳えて、夏山が始まるのです。・・・(以上午後5時頃の撮影でした・・・親爺拝)



 昨日と同じ雨の写真を載せてもつまりません。
 昨夜の素晴らしい夜景をご覧頂きましょう。広角で撮るとこんな感じですが・・・


 実際はこんな風に大きく見えて、圧倒されます。


これは一昨日の剱の夕景です。お客さまのMさんからお送りいただきました。親爺はこの写真が大好きなのです。


6月28日

 余りご覧になりたくもないでしょうが、今朝もこんな空の下の剱御前小舎です。


 でもみんな元気です。お客さまがいないのでシンプルですが、今朝の朝食風景です。(親爺撮影)
 せっかく遊びに来た居候連中も(親爺も)どこにも遊びに出られません・・・。


6月27日

 雨の朝です。ガスが流れ何も見えない静かな朝です。
 この雨で雪はかなり少なくなるでしょうし、剱御前小舎の貯水タンクもかなり水位が上がることでしょう。
 しばらくは訪れる人もなく、静かな明け暮れです。




6月26日

 小雨で明けた剱御前小舎です。
 恵みの雨で、貯水タンクの水位が少しずつ上がっていますし、雪解けも進むでしょう。夏の足音が聞こえます。
 ハクサンイチゲが咲き出しました。


ミヤマキンバイも咲いています。


6月25日

 昨日、今日と2日間梅雨の晴れ間を縫って空輸作業が行われました。


 親爺も例によって荷物に混ざって入山です・・・・・。雷鳥沢は未だ雪が多いですね・・・。


 夏山もいよいよ本格的にスタートです。準備に追われる山小屋です。



 

inserted by FC2 system